2021年の損益

決算

その後12月も引き続きトレードは継続していました。

本日で12月30日ということで大納会ですね。

でも、2021年の損益の区切りは28日だったと思うので、この一年の損益はもうわかっていますね~

結果としてはプラスで年間は終了しました。

でも、トレード回数はそんなになかったのかな~という印象。

 

スポンサーリンク

反省点としてあげるとすれば・・・

もうズバリ「決算マタギ」ですよね。

前回のブログの記事がまさにそうだったかと思います。

四季報の表題をもとにエントリーをしていたわけですが、

決算発表後にダダ下がりで降り損ねた というものでした。

人の言うことはきちんと聞かないとだめだな~

あとは、ボックス相場に巻き込まれたれて目途が立たないようだったら、あらかじめカットしてしまったほうが得策 ということも学びましたね。

今年は思いの外、そういった場面にも出くわしました。

まあ反省ですよ・・・(反省ばっか)

 

スポンサーリンク

 

エントリーの難しさ

エントリーしてポジションを持てば、あとはどこで降りるか?というのを

エントリー時に設定しています。

でも、そのエントリーが予定していたものよりも早いタイミングになってしまった場合、

想定していた方向性と逆に株価が動いていった場合には、ロスカットとなるわけですよね。

ということで、もうちょっとエントリーを待っておけばよかったのに、

場合によってはエントリーできてしまった~

という場合に、そんな事態になってしまうこともありました。

エントリーのタイミング、やっぱり難しいわ~

待ちすぎたら乗り遅れるかもしれないし、早すぎたら想定ていた方向と逆に向かって逆指値でthe endになってしまうしー みたいな感じですよね。

うーん、やっぱり勉強というか、トレード回数を増やして体で覚えるしかないのかな~

 

スポンサーリンク

 

日経平均が3万円台 安定的に推移すれば・・・

近くて遠い日経平均の3万円台。

実は3万円台に到達&安定的に位置すれば、株ではないんですけど

一部金融商品を解約しよう と準備しているものがあります。

(まあ株式も関係あるか)

年金としても活用できる資金分なんですけどね。

どのタイミングで解約をしたとしても、解約手数料的なものは引かれるようで、

なかなかその点は納得いかない部分もありますが、まあ契約段階で明記されていたことのようですから、これは致し方ない。

解約手数料を払ってももちろん、現段階でも十分の収支が合うわけだけど、なんだか解約金を査定するタイミングが難しくて、そこでマーケットが急落とかしたら、確定金額も想定よりも減ってしまう?

ということも考えられるわけで・・・

最近のマーケットって、安定していなくてド派手に上がったと思ったらド派手に下落する

というケースもあるから、そういったことは避けたいと思っているんですね。

だから、日経平均が3万円台を安定的に推移すれば、解約をしようかと。

解約した資金はどうするか?という問題は・・・

株式トレードには全額充てなくて、大半を投資信託に組み込もうかなーと思案中。

ほんの一部は株式トレードの資金に回してもいいかもしれませんが、積極的に資金配分を振り分けることはなさそうかな。

  • 積み立てnisaを限度額いっぱいまで設定する
  • idecoも同様
  • 残りの大半を特定口座で投資信託
  • 一部資金を株式トレードに回す
  • さらにほんの一部を暗号資産に回す

っていう感じかな~と考えています。

でも、まだ肝心の日経平均が安定的3万円台までに到達していないので、しばらくはお預けかな。

あータイミングが難しい。(これもそうだ)

 

スポンサーリンク

 

2022年はよき方向に

願いたいなーと思いつつも、なんだか寅年って結構「負け」が多い年みたいですね~

負け越しという話を聞きましたので、さてどうなることか?

未だに解約できない年金原資をさて、いつ解放できるのか?

あ、その前に大きな買い物を家族がする って言っていたので、その資金も必要だったわ~

ま、2022年もよき年にしたいですね。

 

スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました