SNSで共有される銘柄を買う時に注意すべき点とは?

投資の考え方

株安・円安と全面安の様相です。

チャートを見ると、明らかに下落トレンド。

日本以外はインフレ抑制による利上げを積極的に行なっていますが、
結果的にマーケットは、やはりニューヨークの流れに影響されますね。

ニューヨークは年初来最安値を更新して、

買い相場ではないのは明らかです。

もちろん、今は優待銘柄や長期持ち銘柄以外は

買いポジションはありません。

現金避難中です。

そんな中で、ここのところ話題になっていた銘柄がありましたね。

いわゆるSNSで拡散されていた銘柄でした。

 

スポンサーリンク

SNS上で共有された銘柄は買いか?

今やSNSを使って、いろんな情報が共有されています。

ほっといてもYouTubeやtwitterなのでどんどんと

新しい情報が流れてきます。

気軽に情報を手に入れられる一方、

その判断は自分でしないといけないでしょうね。

  • 有名な方が薦めていたから〜
  • 株価が上昇するに違いない!って思ったから〜

などさまざまな理由で買い注文を入れていたようですね。

買う予定の「きっかけ」としてはいいかもしれません。

でも、実際に買った後の結果は結局のところ自己責任ですもん。

「◯◯さんが言っていたから、絶対大丈夫」

っていう思考はないかな・・・と個人的には思います。

ではどうするか?というと、結局「自分で決める」ということでしょうね。

 

スポンサーリンク

 

SNSでシェアされた銘柄を聞いてすることとは?

まずはシェアされた銘柄を「調べる」ところから始めるでしょうね。

仮に人が言っているその銘柄は

  • 「果たして買い注文」を出していいのか?
  • 買い注文を出すとしたら、どこの金額であればいいのか?
  • 買った後はどこで手仕舞うか?
  • もしくはやっぱり買わないのか?

などの判断を交えて調べることが最優先ですね。

その上で、自分ならばどうするか?
「買う」のか?「買わない」のか?

結論として、

「有名な方が言ったから無条件に買う」 という判断は違う

ということでしょうか?

自分で検証してみる という視点が必要かと。

SNSで共有されている銘柄は、自分で判断するための勉強銘柄

という風に考えたらいいのかもしれません。

これはSNSで著名な方や、一般に評論家と言われている方のコメントも然りです。

自分の資金を守る方法は?

SNS上の共有銘柄がどんな値動きをしようとも、

結局はエントリーした人本人の責任になります。

共有した人に責任はありませんし、判断した自分自身の責任ですね。

だから、自分の資金は自分で守る以外ない と言えます。

つまり、買い注文を出す・手仕舞いをする・ロスカットする

というのは自分の判断です。

人の言う通りにやっただけ と言うのは違うな・・・と思うわけです。

→結果的に共有銘柄が、あなたの判断でgoと思うならば、

それはそれでいいと思うんですけどね。

きっかけはなんでもいいですが、

判断は自分自身だし、判断できる基準はやはり身につけるべきと痛感します。

判断する力は一度身につければ、一生使えるでしょうしね。

だから勉強は必要だな・・・と痛感しています。

相場は逃げませんから、

きちんと勉強してからエントリーしても遅くないって感じます。

急がば回れ の精神でしょうか。

スポンサーリンク

 

大事な資金ですから、丁寧に育てたいじゃないですか!

週明けの相場は厳しいものになりそうだけど、

しっかりと守り固めようと思った週末の晩でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました