株主優待 改悪

株主優待

株主優待を目的に現物買いをしている銘柄がいくつかあります。

その中に、利回りがよく業績も良く ということで昨年からホールドしている優待銘柄があるんですけどね。

なんと、今年に入って

  • 株主優待の改悪
  • 配当金の減額

など、思いっきりコロナ禍の影響ともいえる状況真っ只中にある銘柄を結果的に保有していることになりました。

スポンサーリンク

株主優待改悪発表後の株価

一般に株主優待の権利確定日を過ぎた翌日には、株価って下落傾向にあります。

逆に権利確定日前は株価も上昇基調にありますけどね。

なので、権利確定日ぎりぎりにエントリーするのでは、現物買いで長らく保有する予定の場合においてキャピタルゲインを得ようと考えているケースでの株価。

その場合、なかなか株価自体が高めに推移する傾向にあるので、じっくりと権利確定日よりも前にエントリーするようにしています。

スポンサーリンク

 

しかしながらこのコロナ禍。

本業への影響が甚大に受けている業種も多々あります。

そんなことを踏まえての業績悪化により、株主優待自体を見直し改悪になるケースも散見されます。

特に自社製品を優待制度に活用するのではなく、クオカードをそれにしているところが優待制度の見直しというのをしているように感じます。

なので、株主優待目的に保有する銘柄もそういった意味では考えないといけないなーと痛感。

こういった発表があった後の株価は、もちろん売られて下落する傾向にありますしね。

はっきり言って、今回私が保有していた銘柄の改悪発表は2度行われたために、2度も大きく株価を押し下げている状況にあります。

だから、現在のところ含み損状態なので処分できない・・・

現物買いの株主優待保有だからいいのか?

株主優待銘柄のピックアップも、コロナ禍においては厳選すべきだなーと痛感させられます。

例えば総合的な利回りなどで株主優待銘柄を選ぶのはよくあることですが・・・

結局のところ本業がしっかりと利益を出す体質にいないことには、株主優待を受けられる状況にないわけですから、結果的にはファンダメンタルがしっかりとしている銘柄選びが必要である

と思うわけであります。

 

スポンサーリンク

 

今回の保有している改悪銘柄も、前年度までは業績的にも問題ありませんでした。

だから、優待自体も良かったんですけどね。

ただ、今年からのコロナ禍においては今までと生活様式が異なってきているわけですから、ここは流石に昨年の段階で見抜けなかったから致し方ないのかもしれません。

でも、今年はここから学んだことですから、今後の優待目的でホールドする銘柄は仮に現物買いであったとしても、こういった点も踏まえて厳選すべきということになりますね。

→今の状況では、例えば外食や運輸関連は非常に厳しい状態ですし。

まあ、現物買い銘柄ですから、いつか売却するとしても期限がないので気長に付き合うしかないかもしれません。

 

むしろ株価が低めの業界において、今は買い時か?

逆に、そういった今の社会情勢から厳しい先に挙げた業界の株価はかなり安くなっていることを踏まえて長期目線で「買い」にエントリーするという選択肢もあるかもしれませんが・・・

私は今のところその視点はないかな・・・と思っています。

仮に割安感の水準にてエントリーするとしたら、エントリーしようとしている銘柄において将来的な展望を見据えた動向が見えるのであれば、長期目線で買いかもしれません。

優待目的としたとしてもですね。

コロナをきっかけに、仕事のあり方や過ごし方など大きく変化してきている社会ですから、そういったものに対応できるかどうか?というのは、いろんな意味で試されている気がします。

株式投資においても、そこは見極めていく目を養っていく必要があるのかなーとも思えます。

まあ、そういう意味では常に勉強ですね。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました