ノーポジションの週末からの考えと動き

売建

今までにないほど、冷静で客観的に向き合えた1週間だったと自分で振り返りました。

やっぱり失敗から学ぶことは必要 だと思いますし、次にどうやって自分が向き合うか?という風に冷静に考えて改めて行動するれば、また成長できるかな~とも思えました。

スポンサーリンク

ポジションを持たなくてよかった時間

先週末に損切して、その後の相場をずーっと眺めつつ、今度上昇にも下降にも動いてもどっちでもポジションが取れるように、いろいろとリサーチをしてタイミングを待っていた状況でした。

その間に、幾度となく「試しエントリー」的に毎日試みていましたが、マーケットの方向性もいまいちわからず、目指す価格でのエントリーもできなかったので

まあしょうがない・・・

と思って、また仕切り直し~というような毎日でした。

でも、そういったスタンスの方が精神的にも穏やかに過ごせるし、待ちの時間もエントリーしている時間と同じく大切な時だしなーという風に思えてきました。

幸い、エントリー出来なかった時の翌日は、想定してた方向と相場が逆に展開していたりしていたので、「エントリーせずによかった!」と思えたほど。

冷静さって、大切です。

トレードでは待つことも大切。

損失したからといって、「取り返そう」と決して向きになっちゃいけない。

個人の限りある資金の中でトレードを行っているわけですから、難しいなーと思うときはあえてマーケットに身を置かなくてもいい。

また、私の場合は運用を仕事としている人とは立ち位置が違う個人投資家という立場だから、誰かと競うわけじゃない。

だから淡々と自分で判断ができるときにエントリーして、トレードをすればいいだけ

なんですよね。

そう考えると、気楽になりますし、仮にロスカットをしたからといってムキになることもありません。

あ、この判断は「間違えだった」んだー。

だから、今度はこうしたらいいな~というものの繰り返しかもしれません。

そういう意味では、この1週間はいい時間だったと自分自身では思っています。

 

スポンサーリンク

タイミングが来たら動く そのためにすべきこと

1週間前は、利益確定できるところを損切で終わってしまった大失敗で非常に気持ち的にも沈んでいました。

しかし、それから1週間経過して、少しは気分的にも落ち着いてきました。

この1週間の過ごし方は・・・

  • 失敗を反省し、どうすべきだったか?を検証。
  • 失敗した銘柄のファンダメンタルとテクニカルを見直し。
  • 次の1週間~でエントリーできる銘柄のピックアップ(売り買いともに)

特に3番目の銘柄ピックアップは毎日行いました。

いろんな情報で言われている銘柄は、果たしてどうなのか?というのも含めて、著名な人のコメントをうのみにすることなく、実際にファンダメンタル&テクニカルでチェックを入れて自分なりの方向性を導く

というひたすらこれらを検証していました。

それと同時に、今自分自身での余力に合わせて、どれくらいの予算であればエントリーできるのか?

という資金管理の部分も並行してチェックを入れます。

この1週間は地味だったけど、私にはこういった作業も必要な時間なんですね。

いざエントリー!そして、週末。

全体的なマーケットの方向性と、個別の銘柄を見ていると、流れとしては「下落傾向」に向かっているように思えました。

一部、買い銘柄もありますが、どうやら下落傾向の方が全体的には「強い方向性」と思えましたので、週末に「売り銘柄」をエントリー。

1週間以上ぶりでエントリーできた銘柄2つ。

TOPIX採用銘柄に東証一部銘柄。

大型株中心です。

ひとつの銘柄は、本日安値更新していました。

株価の二番底など言われていたその前の段階で「安値更新」ですから、完全に「弱い」方向性というのがわかります。

四季報を見ても、厳しいコメントと業績予想でしたのでエントリーの方向性は間違えないと思われます。

また、もうひとつの銘柄は、まだ安値更新まではもうちょっと時間が要するかもしれませんが、これも先の銘柄と同様に、引けにかけて大陰線を引いていました。

ポジションを持ったままの週末は2週間ぶり。

様々な社会的な状況を見ても、来週以降も厳しい方向性が続きそうなので、引き続き「逆指値」をしっかりと入れながら、市場にゆだねていきたいと思います。

・・・だんだんと下落相場になってくると、「欲しい現物銘柄」もちらほら。

主に「株主優待」や「配当目当て」になりますが・・・

これも合わせてチェックしておこうかな~

主に、私はここの証券会社で管理していますけどね・・・

SBI証券[旧イー・トレード証券]

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました